2025/04/16 22:56
【 邪気を祓う白いハンカチ 】ハンカチの使い方は色々あるそうで、手を拭いたり、直に座りたくない場所に敷く、口や鼻を押さえる、体調不良の時に自分の体をハンカチではたく他人に物を差し上げる時に直に渡さな...
2025/04/15 22:22
アレンジ フライパンでもちもち【 米粉味噌饅頭 】シンプルな米粉饅頭から黒糖饅頭、よもぎ饅頭と色々なバリエーションのお饅頭を作ってきました。今回はお味噌を使った米粉の味噌饅頭です。お味噌の甘じょ...
2025/04/14 23:42
かんたん 材料2つでノンオイル【 ほうれん草の卵炒め 】菠薐草(ほうれん草)をあく抜きし卵と合わせて炒めるだけ。マヨ醤油がほうれん草と卵にマッチして美味しかったです。お弁当の一品に加えました...
2025/04/13 22:43
ノンオイル 植物油なし【 揚げないコロッケ 】揚げ物など植物油を使用した料理を断ってから半年以上が経ちました。未だに大好物ですが意外と食べなくても大丈夫なものです。でも、たまには油なしで...
2025/04/12 22:54
そのまま調理しない方がいい食材~油揚げや厚揚げ~植物性の油は全てに発ガン性があり、摂らない方がいいと言われている食品です。日本人は油を処理する能力が低く、精製した油を必要としない人種で、戦前までは...
2025/04/11 23:24
嬉しい効果!植物性の油を止めると抜毛が減るノンオイル【 万能ニラだれ蓮根炒め 】おかずにもおつまみにもなる副菜。蓮根を5mmの薄切りにし、豚肉を炒めた時に出た油で色が変わるまで炒め、万能ニラだれで合え...
2025/04/10 22:55
アレンジ業務スーパーの米粉で【米粉どら焼】1kg300円台とコスパがよく食べごたえがある業務スーパーの米粉。売り切れている場合がけっこうあるので見つけたら買うようにしています。パンや製菓用ではありません...
2025/04/09 22:56
手軽に作れる【 薬膳コーラ 】足立区でも桜の時期はピークが過ぎていますが、まだ少し楽しめそうです。今日は4月とは思えない暑さでしたね。暑くなると冷たい飲み物が恋しくなります。先日、漬け込んだ薬膳コー...
2025/04/08 23:39
小麦粉不使用材料4つ レンジで2分ふわもち食感 【 小豆米粉パン 】小麦粉の摂取を止めたら免疫力が上がり風邪やインフルエンザなどにかからなくなりました。便秘、過敏性腸症候群、冷え、倦怠感、食後の睡...
2025/04/07 23:15
かんたん【 キノコとワカメのレンジ胡麻和え 】包丁不使用でかんたん副菜ができます。ワカメも戻す必要はありません。味付けも醤油と生姜、かつお節とシンプル。地味な見た目に反して食べたら美味しかったので定...
2025/04/05 22:20
賛否両論 笠原将弘ノンオイル【 無限えのき 】えのきがあったらこれからは迷わずに笠原さんの無限えのきにします。それくらい美味しかったので。醤油ベースのかつお節タレが絶妙。ご飯やおつまみに...
2025/04/04 23:08
【 ぎっくり背中 】流行中最近は若い人でもぎっくり腰やぎっくり背中になると聞きます。ぎっくり背中の正式名称は「筋筋膜性疼痛症候群」(きんきんまくせいとうつうしょうこうぐん)ぎっくり腰の背中バージョンです...
2025/04/03 23:15
賛否両論 笠原将弘【 さといもの煮っころがし 】今日は真冬のような1日でしたね。さといもの煮っころがしを笠原さんのレシピで作ってみました。やっぱりプロが作った煮っころがしは違います。今回は...
2025/04/02 23:25
じゃばらの【 大根ステーキ 】切り方によって味が変わるのが不思議。裏と表に隠し包丁を入れると蛇腹状になります。(ダイヤモンドカット)実際にやってみたら動画のようにはなりませんでしたが参考になりました。...