2025/07/26 23:51

今日の筆文字 易

材料2つ   水と混ぜ凍らせるだけ【 自家製あずきバー 】mini毎年、夏の猛暑は日本人でさえ辟易してしまう蒸し暑さですね。今回は自家製あんこを水と混ぜて製氷皿で凍らせ、あずきバーを作りました。普...

2025/07/25 23:27

今日の筆文字 蕩

材料4つ  もっちりとろける米粉の【 豆乳抹茶プリン 】材料は豆乳、米粉、抹茶、砂糖のみ。ゼラチンや卵は使いません。半量 + 4/1の量で70mlココット3個分ができました。抹茶の香りが豆乳感を消し、ほろ苦...

2025/07/23 22:24

今日の筆文字 朶

もちもち   冷やして美味しい【 みたらし団子 】お豆腐と白玉粉でもちもちのみたらし団子を作りました。お団子はお豆腐と白玉粉のみ。余計なものは入っていない身体に優しい和のデザートです。混ぜて...

2025/07/21 23:40

今日の筆文字 素

植物油不使用さっと作れる【 悪魔のえのき 】ついつい箸がすすんでしまう一品。素焼きでも加熱すると、えのきから水分が出てきて自然に蒸し焼きになり、オイルがなくてもフライパンにこびりつきにくいです。お...

2025/07/20 22:33

今日の筆文字 輸

アメリカの余剰農産物【小麦・植物油・乳製品】の半加工品を大量に輸入する義務を日本が負わされたMSA条約戦後1954年、日本はアメリカとのMSA条約(相互防衛援助協定)により、軍事援助を受ける代わりに、アメリカ...

2025/07/18 23:34

今日の筆文字 誇

食事を変えると思考が変わり、人生も変わる。摂り続けると精神的、肉体的にも病んでしまう食品四毒(小麦粉・植物油・乳製品・甘いもの)これらを摂らない生活を半年以上続けています。(甘いものは少し摂っています...

2025/07/17 23:11

今日の筆文字 網

ちょっとしたコツ干物は下処理で美味しくなる魚の干物は、そのまま焼いて食べるイメージか 強いですが、焼く前に軽く水で洗うとより美味しく食べられます。以前にほっけの干物を解凍し、焼いたところ臭みが...

2025/07/16 22:16

今日の筆文字 反

かんたん  植物油不使用味付けがシンプルなのに美味しい【 キャベツのそぼろ煮 】味付けは醤油とお塩だけなのに、玉ねぎが入っているおかげか、みりんなどの甘味を加えなくても味が決まってしまいます。一...

2025/07/15 23:19

今日の筆文字 八

かんたん八百屋さん直伝 【 なめこの醤油煮 】今回は生なめこを使用しました。下処理で1分程ざっと煮てお湯を捨てます。味付けは醤油、お酒、はちみつのみ。2:1:1の割合。はちみつに含まれる酵素は加熱すること...

2025/07/13 23:38

今日の筆文字 完

かんたん  十割そば香るそば湯で【 片栗粉わらび餅 】そば湯は江戸時代から始まり古来から関東人を中心に親しまれています。そば湯にはお蕎麦の栄養素が豊富に含まれているので、そば湯を飲む事で無駄なく...

2025/07/12 23:10

今日の筆文字 枢

夏バテ、熱中症対策は【 四毒を摂らない 】小麦粉・植物油・乳製品・甘いもの夏バテの一番の原因は、体温調節する中枢が植物性の油の摂取によって神経障害を受け、体温が下がらなくなること。スタミナをつけるた...

2025/07/10 21:22

今日の筆文字 野

賛否両論  笠原将弘【 笠野家の牛丼 】牛丼と言えば◯◯家ですが、外食でも何が使われているかわからないもの、安全性が無いものは食べないようにしています。以前、週3くらいのペースで食べていた頃はよく風...

2025/07/09 23:56

今日の筆文字 岐

冷奴はこうして食べる【 からし豆腐 】冷奴はからしをガツンと効かせた、からし豆腐がよく合います。水切りした木綿豆腐に水で溶いたからしを塗り、多めの小葱とかつお節を乗せ醤油に付けて食べる。シンプルだけ...

2025/07/08 23:31

今日の筆文字 佐

ノンフライ 若鶏せせりの【 おつまみ唐揚げ 】先日、スーパーで丁度よく鶏のせせりが安くなっていたので迷わず購入。せせりは一度も調理したことがなかったのですが、とても扱いやすく植物油不使用で唐揚げ...

2025/07/07 22:38

今日の筆文字 翌

すいかの皮は捨てないでくださいくせになるお漬け物【 すいかの皮 × 塩麹 】七夕の今日、皆さんは何を願いますか。自分だけを喜ばせる願い事は自分一人しか幸せにできません。昔の日本人、ご先祖様はこれから生...