2025/01/03 21:02

今日の筆文字 鉾

笠原家伝統風【 お雑煮 】材料が揃わず、鶏肉も三つ葉も入っていないシンプルなお雑煮です。笠原将弘さんのお雑煮とはかなり違うものになってしまいましたが、おだしや調味料などは同様に作りました。お餅は焼い...

2025/01/02 22:20

今日の筆文字 溶

かんたん 十割そば香る【 寒天黒蜜きなこ】十割そばを茹でた蕎麦湯を使った和のデザート。作り方は粉寒天を蕎麦湯で煮溶かすだけ。ほんのり蕎麦の香りがして黒蜜きなことよく合います。優しく上品なお味。蕎麦湯...

2025/01/01 21:13

今日の筆文字 獅

地元の氏神様へ【 初詣 】明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。今年の干支は「巳」ですね。元日明け、早々に初詣へ行ってきました。自宅から徒歩で、すぐ近くにある天祖神社。到着する...

2024/12/31 21:37

今日の筆文字 乾

年越しそば【特製肉そば】植物油不使用で作りました。特に豚バラ肉は脂身が多いので油をひく必要はないと思います。ポイントは豚肉にあらかじめ味を付けておくこと今回は乾麺で初めて十割そばが誕生した元祖十...

2024/12/30 22:59

今日の筆文字 支

絶対に失敗しない!ふわふわ食感の笠原流【カステラ卵】「私、失敗しないので」笠原さんの言葉通り、手順通りに作れば誰でも作れる神レシピ。蒸すため焦げる心配もありません。本当にふわふわでムースのような食感...

2024/12/29 23:33

今日の筆文字 屠

身近な材料を使ってかんたん【 お屠蘇 】先日、実家の手伝いで帰省しました。その後どっと疲れが出てしまい、疲れがとれずにいます。まだ早いですが初めてお屠蘇を作ってみました。生薬が入っていない甘いお屠蘇...

2024/12/28 20:26

今日の筆文字 靠

植物油不使用【 パリパリポテト 】フライドポテトやポテトチップスが大好きで昔からよく食べていました。前に口にしたのは確か、お好み焼きチップスが最後だったと記憶しています。今年復刻し、またあの味が食べ...

2024/12/27 22:38

今日の筆文字 肴

砂糖不使用【 黒豆みりん煮 】おせち料理には欠かせない黒豆。みりんを使うと、優しい甘さに仕上がってコクも出ます。ずっと砂糖を使用していましたがみりんの方が身体に優しいのでこれからはみりんで作ります。...

2024/12/26 22:08

今日の筆文字 癒

スライサーで時短【 甘酒ゆず大根 】スライサーとストレート甘酒でその日のうちに出来上がります。厚めのお漬け物が得意でない方でも口当たりがよく食べやすいのでおすすめ。甘酒の優しい甘味とゆず皮の爽やかな...

2024/12/25 22:40

今日の筆文字 精

                天然真鯛の煮付け【 鳴門骨 】我が家のクリスマスはクリスマスケーキやローストチキンはありません。祖父は食道癌、祖母と母は糖尿病、父はネフロ...

2024/12/24 22:47

今日の筆文字 泣

賛否両論  笠原将弘泣かせる【豚汁】日本の行事「新嘗祭」が新暦ではちょうど、クリスマスの時期に当たるそうです。最近では、ケーキや小麦粉のパン、お菓子などを全く食べなくなりました。小麦粉・植物油・...

2024/12/23 22:03

今日の筆文字 物

植物油不使用焼くから旨い【豚バラれんこん】れんこん、豚バラ、ピーマンがあったら作りたくなります。味付けはみりんと醤油。れんこんに塩を振って旨みを引き出します。ポイントは香ばしく焼いて少し焦がす。簡...

2024/12/22 22:16

今日の筆文字 腺

女性の方へ閉経すると唾液の量は1/4に減少~口腔内乾燥症予防~口腔内乾燥症は西洋医学では治せないと言われているそうで、口が乾いてとても辛い病気のようです。ご飯を食べる時、喉が乾いた時などに唾液腺マッサ...

2024/12/21 23:51

今日の筆文字 敢

【プラダン2重窓のDIY】先日、ホームセンターへ行ってプラダン2重窓の材料を購入してきました。材料が揃わず、取り敢えずはあるもので製作中です。窓から入る冷たい風が抑えられているようですが、1部屋分を完成...

2024/12/20 21:59

今日の筆文字 待

                冷凍酒粕で【 きゅうりの粕漬け 】熟成された酒粕が冷凍庫で眠っていました。(冷凍すると熟成が止まるので使わない時は冷凍保存がよい)今回は熟成...