2025/03/29 23:33

             

フライパンで【 まぐろの煮付け 】


過敏性腸症候群、冷え症などの症状が

食事を見直したら半年程で改善されました。

日本人に合う和食は病気を遠ざける事が

できます。


小麦粉・植物油・乳製品・甘いものを摂ると

がんや脳梗塞、アルツハイマー、糖尿病、喘息、

花粉症などの自己免疫疾患にかかる可能性が高くなります。

※摂り過ぎた生活を続けた場合10~15年でがん化する

毎日摂るのは避けたい食品です。


今日は真冬の寒さに逆戻り。

寒い日はお鍋や煮物にかぎります。

まぐろのかまを煮付けにしました。

きはだまぐろは脂が少なめですが

しっとりして美味しかったです。


〖下処理〗

まぐろにあらかじめ塩を振り、霜降りをしておく

〖材料〗

まぐろかま     3切れ

お水   250ml

お酒   250ml

醤油   大3

砂糖   大2→大1に減

みりん   大2

生姜薄切り   少々

長ねぎ   青い部分  適量

〖作り方〗

まぐろ以外をフライパンに入れ煮たたせる

まぐろを入れアルミホイルを被せる

途中、2度返し食べる面を上にして煮汁を回しかける

中火で30分ほど煮る


〖まぐろの栄養素・効果〗

EPAやDHAなどの不飽和脂肪酸

ビタミン A・D・E、カルシウム


血液をサラサラにし血栓予防

血圧、コレステロール値・中性脂肪値改善

動脈硬化、心筋梗塞予防

中性脂肪を抑える


今日の筆文字は梗です     難易度★★★★

書き方のポイント 更はらいをながめに

気が向いたら書いてみてください