2024/09/08 22:46

今日の筆文字 丁

アレンジ【なすと甘辛豆腐のステーキ】豆腐にはたんぱく質やビタミン、ミネラル、脂肪酸、アミノ酸など豊富な栄養が含まれています。(豆腐一丁には肉や卵と同等かそれ以上のたんぱく質が含まれる)血糖値の上昇を...

2024/09/07 20:26

今日の筆文字 酷

砂糖不使用コクうま【味噌ごまだれ】しゃぶしゃぶ肉ができたら次はしゃぶしゃぶ肉に合うタレが必要ですね。買わなくても美味しいタレが簡単にできるコクうま〖味噌ごまだれ〗はいかがでしょうか。〖材料〗お好き...

2024/09/06 23:52

今日の筆文字 潜

豚しゃぶに旨味をしゃぶしゃぶ肉の旨味を引き出すポイントは『お塩』600ccの水に塩小1(塩分濃度約1%)を入れお湯が沸騰したら火を弱火にし、(完全に沸騰させてしまうと豚肉が固くなるため70℃~80度が適温)豚肉をほ...

2024/09/05 22:35

今日の筆文字 末

砂糖なしでも甘くて美味しい【塩かぼちゃ】かぼちゃは砂糖と醤油を入れて煮るものだとばかり思っていました。少量のお塩とお水だけで甘くて美味しい蒸しかぼちゃができるんです。素材の味をお塩が引き出してくれ...

2024/09/04 22:49

今日の筆文字 微

スーパーフード【ごま】先日の『しめじとにんじんのごま和え』や『ソフトひじきふりかけ』に使用した“ごま”は毎日取り入れたい食品の一つです。(いりごまよりもすりごまにした方が吸収率が上がる)ごまの栄養素の...

2024/09/03 22:52

今日の筆文字 尾

かんたん手作り【ソフトひじきふりかけ】こむらがえりが起きる主な原因は筋肉疲労や栄養不足、水分不足、冷えなど。ミネラル (栄養素)カルシウム・マグネシウム・カリウム・鉄・ナトリウムなどマグネシウム:筋...

2024/09/02 22:41

今日の筆文字 腓

就寝時に足が○○○が○○就寝時や運動中、1度はやった方は分かると思います。それが就寝時の場合だと飛び起きるくらい痛い。先日、何度か前兆がありマズイと分かっていても食い止めることは無理でした。痛みの強さで...

2024/09/01 22:57

今日の筆文字 胞

ノンオイルレンジで簡単【しめじとにんじんのごま和え】火を使わず簡単に電子レンジ調理ができます。すりごまを入れているので、ごま油を抜き身体に優しい副菜にしました。材料   (2人前)しめじ  ...

2024/08/31 22:42

今日の筆文字 膜

日常に潜む危険な食品揚げ物に炒め物、パンやお菓子、アイス(ラクトアイス等)…皆さんお好きだと思います。植物油脂が使われているこれらの食品の全てが危険だということを最近知りました。植物油脂=パーム油多く...

2024/08/30 21:21

今日の筆文字 萎

しわしわ茄子が復活ヘタとおしりを切り落として水に浸け冷蔵庫で5時間程置くとしわしわ茄子がピチピチに復活します。切った際に黒い斑点があるものは種が熟しているので食べられるそうです。また、鮮度がよくても...

2024/08/29 23:04

今日の筆文字 乱

体質改善【みりんシロップ】砂糖の代わりになる身体に優しい調味料。カンロ飴のような風味で色々な料理に使えます。作り方はみりんを半分の量になるまで煮詰めるだけ。10年以上前から食後に起こる強い眠気に悩ま...

2024/08/28 22:31

今日の筆文字 栓

「ビールは水みたいなもの」私の祖父は帽子のひさしを作る職人でした。手先が器用で酒豪。「ビールは喉を潤す水みたいなもの」と飲まない祖母も認知していました。お金を惜しまず、外でも内でもビール、ウイスキー、...

2024/08/27 22:34

今日の筆文字 蠕

炭酸水の効能最近ではジュースなどの飲料水を買うことがなくなりました。手頃な価格で炭酸水が作れ、とても重宝しています。(食用の重曹とクエン酸)先日紹介した「はちみつジンジャーエール」は美味しすぎますので...

2024/08/26 23:21

今日の筆文字 溜

自宅で簡単【炭酸入浴剤】の作り方【材料】重曹     大2(30g)クエン酸     大1(15g) お風呂に入れるとシュワシュワ音がします。微炭酸で効果はまだ実感していませんが、時々...

2024/08/25 21:04

今日の筆文字  擂

超簡単【はちみつきゅうり】はちみつ・お酢・お塩のバランスが絶妙。お漬け物が苦手な方でも食べられます。お漬け物のような、そうではないような…不思議と癖になる味。他のはちみつでも、とても美味しかったで...