2022/12/07 22:47
いつかの山賊焼き山賊焼きは実際に食べた事があるのですが、かなり前の事であまり記憶にない事に最近、気付いてしまいました。そう言えば前に食べて美味しかったな。でも、どこのお店だったのか、誰と食べたのか...
2022/12/06 21:59
来年の干支は35年くらい前、私が子供の頃は関東地方でも冬によく雪が降りました。子供にとって雪はエンターテインメントです。風邪をひいても雪で遊びたくなるものですよね。 庭に積もった雪で雪だるまや、かま...
2022/12/05 18:41
手作りドライフルーツ12月に入り急に冬の寒さになりましたね。すっきりしない天気が続きますが・・・今回は柿、キウイフルーツ、洋梨の3種をドライフルーツにしてみました。今日もあいにくの冷たい雨で、天気の...
2022/12/04 18:53
地球外生命体はいるのか E.Tの日「地球外生命体」について、妻とよく話したりします。地球外生命体はいないとおかしいと言われているそうですね。人間にとって危険な存在でなければいた方がおもしろいと思います...
2022/12/03 18:17
今年を振り返る 暦では今年も残すところ約一ヶ月。個人的には今年の一年は特ににあっという間だったように感じました。母の在宅介護ではたくさんの方にお世話になりました。元々、私の母は身体能力が普通の人よ...
2022/12/02 19:50
ご飯やお酒のおつまみ 揚げだし豆腐急に食べたくなる時があります。外はカリッ、中はふわふわの揚げ出し豆腐がおだしに絡んで絶妙です。クセもなく食べやすいので嫌いな人はいないのではないでしょうか。もみじ...
2022/12/01 19:31
猫はキウイがお好き?キウイフルーツの漢字表記は「彌猴桃」「キウイフルーツはマタタビ科なんだって」そんな事を昔、母が話していた事を最近になって思い出しました。実家にいたニャンコ(もじゃこ)はマタタビ...
2022/11/30 18:31
ニュータイプ 開かずのドアキーのとじ込みではありません。ある日突然、その現象は起こりました。車の運転席側の鍵が開いているのに外側からも内側からもドアが開かなくなってしまったのです。これはいったいど...
2022/11/29 22:48
昔の身近なジビエ肉&クレージージャーニー いい肉の日80年前の話。私の親が子供時代に、現在は禁止とされている霞網でスズメをよく採って食べていたそうです。地域によっては当たり前に食べられていたスズメ肉。...
2022/11/28 17:13
ヘビメタじゃなくて「メタル」って言ってくれ目黒の権之助坂商店街にヘビメタの聖地「鹿鳴館」があります。約30年前、私は日本書道専門学校に通学していて、学校までのルートで権之助坂商店街を通っていました。...
2022/11/27 16:58
紙一重の「わーーーっ」私が2歳くらいの頃、危ない出来事があったそうです。母から聞いた話なのですが、母と手をつないで浅草の下町を歩いていた時、交差点で信号待ちをしていました。信号が青になった瞬間、私...
2022/11/26 18:32
カスタム万年筆の名店 「万年筆と言えば○○」と言われるくらいモンブランは有名なメーカーですね。あえてそっちには行きたくない派の私はモンブラン以外を選択しました。書く人に合わせてペン先を調節してくれる...
2022/11/25 19:01
デカパンおそ松くんのデカパンではありません私が子供の頃、クラスメートの2割くらいの男子が真冬でもなぜかピチピチの半ズボンを履いていましたカサカサの赤紫色になった寒そうな足が余計寒さを助長させて嫌でし...
2022/11/24 18:21
イノシシは豚の親戚昨晩のワールドカップ日本×ドイツは、日本が奇跡の逆転勝ちでしたなぜか私がリアルタイムで観てしまうと、かなりの確率で日本が負けてしまうので(70%くらいの確率)残念ながら観るのはいつも...
2022/11/23 18:19
豚に似ている生き物豚に似ているけれど豚じゃない「ペッカリー」という生き物がいるらしい。そのペッカリーとやらで作ったデンツの手袋を30年くらい前に約3万円で購入。世界最高と言われていたので、どんな手袋...