2022/04/27 12:17
携帯を買い換えました 7年使い馴染んでいたスマホでしたがうんともすんとも言わなくなり新しいスマホを探すことに でも自分にとって小さくてシンプルで分かりやすいものにしたいのですが知り合いから...
2022/04/26 14:02
少しづつ陽気がよくなってきたので今年初めての素麺を食べました暑い時期には素麺、冷麦は好きで良く食べてきましたが寒い時期はほとんど食べることなく冬は同じ仲間のうどんです というかうどんは陽気に関係な...
2022/04/25 13:42
学生時代に健脚大会が一年に一回あってどこかの散策コースを歩いたと思うのですが昼食をはさんでの長い距離でした ピクニック感覚で出発最初の出足はいいものの体力がないせいですぐに休憩まだ?と周りを呆れさ...
2022/04/24 14:18
鬼怒川にある東武ワールドスクエアに以前行ったことがあります 結構前でしたのでその後増えたミニチュアもあると思います同じ縮尺で小さくなっているのですが行って見ると思っているより小さかったり大きかった...
2022/04/23 13:32
毎年今時分はつつじがそこらじゅうに咲きます ガードレールの植込みにもあって桜とはまた違った華やかさがあります 街中で見るつつじも楽しいですが以前、館林のつつじが岡公園に行ったことがあってつつじの美...
2022/04/22 14:48
今の駅はホームドアがあり安心してホームを歩くことができるようになりました電車の中も快適さが増し空調も適度な温度になり強力な冷房と懐かしい扇風機が回っていた時代とは比べられない心地よさですただずいぶ...
2022/04/21 17:59
任天堂と言えば花札等のカードゲームのイメージをもっていたのでずがある日クラスメイトがゲームウォッチという小さな液晶画面の付いたゲーム機を学校に持ってきたことを覚えています画期的なそのゲームは色々な...
2022/04/20 14:22
昔、テレビの修理で来てもらったメーカーのサービスマンが持っていたポケベルが作業中に鳴り我が家の電話から連絡をしていたことを思い出します出掛けて行ってしまった人に連絡をとることが難しかった時代で興味...
2022/04/19 11:53
誰にでも育ちざかりがありますが私の育ちざかりの時には横の方にも育ち盛りで食べた分のほとんどが横にいってしまい縦の方にいくまでに遠回りしたのだと思います当時、ボーダーシャツが流行っていたのか周りでも...
2022/04/18 11:44
毎朝仏壇にお線香をあげます お線香の煙が仏様のご飯だと聞きます香りのイメージと言えば一般的に白檀で随分といい香りのご飯をたべているんですね好みが分かれますが魚の干物で『くさや』があります私は好きで...
2022/04/17 12:38
時計のゼンマイを巻いたり時刻調節をする小さなノブのようなものはリュウズですが漢字で書くと竜頭です なぜ時計に竜の頭が関係してるのか不思議ですその竜頭に飛が付くと飛竜頭 ひりょうず がんもどきのこと...
2022/04/16 14:28
きんつばが好きだとひとに言ったらそれはあんこ好きなんでしょと言われました確かに私が好きな甘いものは和菓子のほ方に傾くかもしれませんケーキより大福のほうを選びがちですきんつばをフライパンでうっすらと...
2022/04/15 13:32
今日も寒いですね昨日はそれまでの陽気と違って急に気温が下がり 温かいものが欲しくなり家内にリクエストしてゴマ油とニンニクのラーメンを作ってもらいました胡麻油以外にも使われる胡の漢字ですが私はこの字...
2022/04/14 13:37
遊覧船の大きさにも色々あって私が以前乗ったものはビニールの屋根が低いタイプでした船に乗り脇を見ると水面がすぐ近くにあり水の色が天気の影響もあるのか黒々としていのが記憶に強く残っていますイメージする...
2022/04/13 12:51
純喫茶と看板に書かれてある喫茶店を昔はよく見かけました意味が分からなった時は一回一回豆を挽き珠玉の一杯を出す他の喫茶店とは違うんですよ的な純だと思っていました私が子供時分に一人で喫茶店に入れたもの...