2022/01/12 04:56

今日の筆文字 頭

以前からがんもどきが好きでおでんの中の一つというよりもがんもどきだけの煮物をよく食べてきましたがんもどきという名前も親しみを感じていましたが関西の方では飛竜頭(ひりょうず)と呼ばれていることを初めて...

2022/01/11 04:45

今日の筆文字 鏡

今日は鏡開きですね 我が家の鏡餅は餅つき機でついた昔ながらのものカビが怖いですがお酢を塗ることでなんとか当日まで持ちこたえてくれます刃物を使わずに分けたお餅が入ったお汁粉を無病息災を祈りながらベル...

2022/01/10 04:54

今日の筆文字 成

30年以上前成人式に行ったことを思い出します 落語家の楽太郎さんが来賓でした式帰りに成人を迎えたことで酒を飲みに行く人たちもいましたが友人と私は食意地がはっていたらしくファミレスでテーブルに乗り切れ...

2022/01/09 04:10

今日の筆文字 乳

寒いので妻にあったかいものを晩にお願いしておいたところ昨日の夕食はシチューにありつけました🐄妻の実家が酪農を営んでいてシチューにたっぷりの牛乳が使われたいつもより特別の仕様だそうでコクとうまみがあ...

2022/01/08 04:28

今日の筆文字 平

平服でお越しくださいと書かれていると礼服ではなく概ねスーツとのことらしいですが現代の感覚でいくとカジュアルな服に思えてしまうのは私だけでしょうか社会人になって何年もたてば間違えることもなくまた今は...

2022/01/07 04:01

今日の筆文字 草

七草粥は朝食べますか夜に食べますか 我が家では子供の頃から夜に食べる派で結婚してからも夜派でした おかゆの時のおかずは少し多く欲しいですねお芋の煮っころがしや揚げ出し豆腐なんかあったら最高ですいつ...

2022/01/06 03:45

今日の筆文字 出

映画館で上映中非常口の灯りがついていて出口の場所がすぐわかりますが大きな建物等から外に出ようとする時案内板にかいてあっても出口がどこかと探すことがありますまた急を要する時はよりトイレをどこかどこか...

2022/01/05 03:12

今日の筆文字 河

今日は全国の魚河岸で初競りが行われます東京の築地から豊洲に3年前に移転してしましたが築地に市場があった時代に寿司や海鮮丼を食べに行ったことがありますその時はターレや場内関係者と思える人たちも大勢見か...

2022/01/04 03:52

今日の筆文字 初

三が日は正月料理でしたが我が家では4日目から少しずつ普通の食事に戻ってゆきますでもお餅は親戚にたくさんもらうので多い年には1月いっぱいまで食べることもあり去年から納豆バター醬油の新しい食べ方が加わり...

2022/01/03 07:44

今日の筆文字 雑

妻の実家で作ったお餅を食べるようになってからお餅偏差値が上がったような気がします海苔を巻いた食べかたでもいいですし、きな粉餅も手作りのお餅はたまりません😻雑煮も美味しさがレベルアップしました💪 雑...

2022/01/02 08:07

今日の筆文字 寅

今年は十二支の3番目寅年です 虎ではなく寅の文字を見ると男はつらいよの寅さんを思い出してしまいます正月映画の定番として映画館で上映していました何度か映画館で観たことがありますがいつものとらやの茶の間...

2022/01/01 08:03

今日の筆文字 新

新年あけましておめでとうございます午前0時からのをさけ先程日の出と共に町内の神社に昨年のしめ飾り等をおさめまた無事に1年を過ごますようにとお願いしてきました良い一年になりますように今年もよろしくお願...

2021/12/31 10:29

今日の筆文字 晦

年越しそばは外で食べる派、家で食べる派どらも美味しいと思いますがなに蕎麦をたべますか 私のイメージは天ぷらそばで、子供の頃に海老天のエビが苦手でした かといって天かすのたぬきも物足りなくエビについ...

2021/12/30 06:36

今日の筆文字 地

我が家の最寄駅も地下鉄の駅なので必然と利用するのですが随分きれいになりました出入口に近づくと吹き上がってくる風と地下鉄独特のにおいも昔の方が強かった気がしますでもそんなにおいも嫌いではなくどこか知...

2021/12/29 07:35

今日の筆文字 銀

松坂屋がありアメリカ屋靴店や銀盛堂があったころの銀座が大好きでした小さな服飾店でネクタイを買ったり古い喫茶店でコーヒーを飲んだり何も買わずとも銀座の街並みを以前は毎週のように楽しみました今は大きい...