2022/02/11 13:24
祖母に乳母車を押してもらい外出した幼い時分キャラメルが好きで出掛けては買ってもらっていました一粒300メートル走れるカロリーがあるらしいのですが乳母車に乗っている自分には関係なくキャラメルの美味しさと...
2022/02/10 15:08
煮っころがしのお芋はジャガイモでサツマイモの煮っころがしなどもありますが子供の頃からジャガイモこそが煮っころがしのお芋だと最近まで思っていましたしかし里芋の煮っころがしを最近初めて食べあまりの美味...
2022/02/09 13:28
地元の鷲の名がつく神社に参拝してきました 神社仏閣巡りは女性に人気がありますね今住んでる所にはもう何十年と住んでいるのに遠方から足を運ぶほどの神社が近くにあることを何故か私は知りませんでした😅今回は...
2022/02/08 13:53
蕎麦は好きですか?麦の文字が付くモノと言えば麦酒があり私も好きですがお酒はちょっと弱いのであまり楽しむことができません 蕎麦は記憶をさかのぼると2歳ごろには大好物になっていました特にその頃から海苔が...
2022/02/07 16:18
以前、埼玉の吉羽園にバス釣りでいっていた時期があります なかにはヘラブナを釣れるエリアもあって本格的です以前から興味はありつつも難しいと聞き、なかなか手を出すことが出来ずにいましたがヘラブナ釣りを...
2022/02/06 15:30
昨日、粗大ごみを処分しました 祖母の時代からの物も多く使わないもので家の中が物であふれてメタボ状態でしたので壊れたものやもう使わないであろう物を地域の指定場所まで車で運びました小さい軽自動車なので...
2022/02/05 14:30
馬鈴薯は煮崩れしやすいのでコロッケやポテトサラダ向きとのことですが私の希望で妻に肉じゃがをお願いをしました昨夜夕食の時間になり出てきたものは私のイメージする肉じゃがではない料理聞いたところ新生肉じ...
2022/02/04 14:54
今日は立春で暦の上では春ですが毎年のように立春で春を体感できる気温にはなりませんね一番寒い月で東京でも雪が降るのが2月が一番多いと思います 雪が降ってしまうと雪に慣れていないので転んでしまったり車も...
2022/02/03 14:58
今日は節分豆まきの日ですね 豆まきの豆は歳の数たべると言われていますが歳をとるほど食べる量が増えますので、嫌いな人は大変です😅それに今は食べない人も多いのではないでしょうか 子どもの頃から豆が好き...
2022/02/02 14:27
祖父は明治生まれの職人で特に厳しく怖い人であったらしいのですが私には特別甘かったようです孫には甘くなるのは普通なのでしょうがそれでも周りの人たちは驚いたようでした自分が5歳の時に亡くなってしまい、思...
2022/02/01 15:22
最近はテレビを見ない人たちが増えてきているらしいですね私が生まれた頃、ようやくカラーテレビに手を出せるようになり祖父が色がわからないだろうと頑張って買ってくれたと親から聞きましたテレビが一家に1台、...
2022/01/31 14:21
籐製品は籠やバッグ 椅子などの家具もあり温かみや趣があって魅かれますその一方で埃がたまりやすく手入れが大変な印象もあります品質がいいものとは扱いずらく手入れが必要なものが多いものですね 結構な大人...
2022/01/30 14:18
ゆでて食べるものと言ったら何が思い浮かぶでしょうか ゆで卵でしょうか枝豆でしょうかそれともトウモロコシでしょうか 戦中戦後は卵なんて高級品は手が届かなくめったなことで食べられなかったとのことそして...
2022/01/29 13:27
昔、南極物語という映画が放映されていました⛄最近はテレビ放送もしていませんので見たことがない方もいらっしゃると思います映画館で見た時はタロとジロは助かってよかったと思いながら他の犬は役者とわかって...
2022/01/28 04:54
今は音楽を聴く音響機器は携帯の音楽プレーヤーを使う方が多くなってきていることと思います私はまだCDで音楽を楽しんでいますが最近は時々レコードに逆戻りノスタルジーに浸っていますやはりレコードは柔らかみ...