2025/07/20 22:33

アメリカの余剰農産物【小麦・植物油・乳製品】の半加工品を大量に輸入する義務を日本が負わされたMSA条約


戦後1954年、日本はアメリカとのMSA条約

(相互防衛援助協定)により、軍事援助を受ける

代わりに、アメリカの余剰在庫農産物である小麦・植物油・乳製品などの半加工品を大量に輸入する義務を負わされました。

これは条約であるため、日本国憲法第98条第2項により、国内法より優先されます。

これらの物資を日本国内で消費させるために制定されたのが、1954年の「学校給食法(School  Lunch  Law)」です。

つまり、子供たちの学校給食を通じて、アメリカの言う通りに物資を “消費させる”  構造がつくられたのです。


なぜ、お米を主食としている日本人が学校給食でパンを食べるのか。

戦前まで摂取してこなかった牛乳を飲むのか。

日本人にとって身体に合わない食品、小麦粉・

植物油・乳製品を長期摂取した結果、

がんや糖尿病などの様々な現代病を引き起こしています。

そこへ甘いものを加えた四毒を提唱しているのが

医師、政治家として活動されている吉野敏明先生です。

私自身もこの四毒に気を付けることで持病だった

過敏性腸症候群や喘息などが改善されました。

病気の原因は食にあったという事です。

これからも病に苦しむ方々が一人でもなくなることを心から願っています。


今日の筆文字は輸です     難易度★★★★★

書きかたのポイント 車の真中のたてかくをながめに

気が向いたら書いてみてください