2025/07/12 23:10

夏バテ、熱中症対策は

【 四毒を摂らない 】

小麦粉・植物油・乳製品・甘いもの


夏バテの一番の原因は、体温調節する中枢が

植物性の油の摂取によって神経障害を受け、

体温が下がらなくなること。


スタミナをつけるためにレバニラ炒めや餃子、

ラーメンなど、植物性の油が含まれる

食品を食べてしまうと逆効果で夏バテしやすく

なってしまいます。

また、のど越しがいいもの

小麦粉が原料の中華麺やひやむぎ、そうめんも

摂取すると免疫が下がり疲れやすくなります。

食べるなら十割蕎麦が◎

(日本人の約8割は小麦不耐症)

基本は炭水化物であるお米をしっかり摂ること。

夏場でも体力が落ちません。


今の時期、水分補給に一番適している飲み物は

昔から言われている様に麦茶やお茶です。

麦茶は体温を下げる効果があり、更にミネラルが豊富

でも、カブ飲みすると胃液が薄まってしまい✕

カフェインが含まれるコーヒー、糖分が大量に含まれるスポーツドリンクなどを大量に摂取すると血液が酸化、脱水状態を起こしやすくなり

水分補給には適していません。

参考:吉野敏明先生


今日の筆文字は枢です     難易度★★★★★

書きかたのポイント さいごの画ながさをひかえめに

気が向いたら書いてみてください