2024/11/30 23:47
ほのかに甘い【大根の皮と葉の炒め物】
大根の皮と葉を炒めると甘みを加えなくても
仄(ほの)かに甘く感じられます。
生のままの辛みが火を通すことで
甘みに変化してまあるい優しい味に。
たくあんを作る際に残った皮と葉を使用しました。
たいした料理ではないけれど、できれば余す
ことなく使いきりたいという気持ちからできた
副菜です。
〖作り方〗
大根の葉は1分、皮は30秒茹で、
ほんの少量、香り付け程度の胡麻油で炒めたら
白だしと昆布茶、お酒も加えて味つけする。
白ごまを振り混ぜ完成。
ポイントは下茹で。
大根の葉は炒めただけでは固く、モサモサして
口当たりがよくないため。
皮も適度に柔らかくなって食べやすい。
ごま油は植物油で摂りたくない食品では
ありますが、ごく少量なのでがんなどの疾患の
方でなければ摂取しても差し支えない量だと
思います。
また、昆布茶などに含まれる添加物も、まずは
小麦粉、植物油、乳製品、甘いもの(4毒)を
摂らない食事をするようになったら摂らないという
方向で。
今日の筆文字は仄です 難易度★★★★★
書き方のポイント 2画目をながめに
気が向いたら書いてみてください