2024/10/25 22:33
やさしい甘さ【甘酒おしるこ】
砂糖を使わない米麹の甘さがやさしい
甘酒おしるこです。
今回は手作りの濃縮米麹甘酒を使用しました。
米麹の甘酒とあんこがとても合います。
寒くなってくる時期なので
暖かいものが欲しくなりますね。
参考:榎本美沙さん
〖甘酒の歴史〗
甘酒は、日本古来の伝統的な飲み物として
知られています。
その歴史は古く、古墳時代まで遡ると
言われています。
甘酒の存在が歴史書に示されたのは
奈良時代に編纂された『日本書記』から。
甘酒のルーツとなるものは2つ
・甘甜酒(あまのたむざけ)
日本神話に登場する女神
「木花咲耶姫」(コノハナサクヤヒメ)が子を
成したことを祝って醸したお酒。
・ 醴酒(こさけ)
応神天皇(300年頃)が吉野(奈良県)に行幸した
際に献上された。
鎌倉時代、初期までに成立した国語辞書
『伊呂波字類抄』(いろはじるいしょう)には
アの項に「醴」(アマサケ)の記載が
残されています。
甘酒と呼ばれるようになったのは江戸時代に
入る直前1597年(慶長2年)
易林本節用集(えきりんぼんせつようしゅう)
という辞書に甘酒の表記が登場し、
「醴」と「甘酒」は同じと記載されています。
江戸時代前期までは夏の飲み物としてとらえ
られていた甘酒。
江戸時代中期には主に冬に売られるように
なっていたことが文献にあり
甘酒は単なる飲み物ではなく
庶民にとっての栄養ドリンクとして定着して
いったそうです。
今日の筆文字は江です 難易度★★★
書き方のポイント 5画目をややかたむけて
気が向いたら書いてみてください